世界大百科事典(旧版)内の日本電報通信社の言及
【通信社】より
…
[日本の通信社]
明治憲法発布の前後に生まれた時事通信社(1887‐90),新聞用達会社(1890‐92)などが日本の通信社の先駆といわれるが,当時は群小通信社の乱立にとどまった。新聞用達会社の後身として,1892年創立の帝国通信社(帝通)は日清,日露戦争を通じて業務を拡大,1901年創立の日本電報通信社(電通)とともに日本の二大通信社として競争した。第1次大戦勃発直前の14年,ロイター通信社と結ぶ国際通信社(国際)が生まれ,26年東方通信社を合併して日本新聞聯合(れんごう)社(聯合,1928年新聞聯合社と改称)を組織,帝通の没落とともに,電通と聯合との激しい競争を特徴とする〈電聯時代〉を生んだ。…
【電通[株]】より
…本社所在地,東京都中央区築地。旧社名の株式会社日本電報通信社を1955年に改称したが,旧社名時代も電通が通称だった。光永星郎(本名,喜一)が1901年(明治34)新聞社に対するニュース通信業と広告代理業の併営を志し,日本広告株式会社と電報通信社を東京京橋で開業したことに始まる。…
【同盟通信社】より
…1936年1月業務開始。1931年の満州事変勃発当時,日本の通信社としては日本電報通信社(略称,電通)と新聞聯合社(略称,聯合)とが激しく競争していた。しかし,国際情勢が緊迫するにつれて,強力な国家代表通信社設立の要望が強まった。…
※「日本電報通信社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」