日清貿易研究所(読み)にっしんぼうえきけんきゅうじょ

世界大百科事典(旧版)内の日清貿易研究所の言及

【荒尾精】より

…歩兵第13連隊(熊本),参謀本部をへて,86年清国に派遣された。当時,上海で売薬業を営んでいた岸田吟香と親交を結び,そこを拠点に中国各地の調査を行い,さらに日本の中国への勢力拡大をはかるため,90年上海に日清貿易研究所(東亜同文書院の前身)を設立,日本青年200余名の教育にあたり,日清戦争に際しては通訳・諜報活動に従事させた。93年大尉で予備役,96年紳商協会設立のため台湾に渡ったが,ペストにかかり台北で客死。…

※「日清貿易研究所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android