世界大百科事典(旧版)内の日蓮宗不受不施派の言及
【不受不施派】より
…1876年政府は不受不施派再興を公認。いま岡山県金川の妙覚寺を本山とする日蓮宗不受不施派がこれであり,同寺には禁教時代の遺物・文書が多数伝蔵される。【藤井 学】。…
※「日蓮宗不受不施派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…1876年政府は不受不施派再興を公認。いま岡山県金川の妙覚寺を本山とする日蓮宗不受不施派がこれであり,同寺には禁教時代の遺物・文書が多数伝蔵される。【藤井 学】。…
※「日蓮宗不受不施派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...