旧熱帯植物区系界(読み)きゅうねったいしょくぶつくけいかい

世界大百科事典(旧版)内の旧熱帯植物区系界の言及

【植物区系】より

…八つの区系区に区分されるが,そのうちには日華植物区系区Sino‐Japanese regionも含まれる。(2)旧熱帯植物区系界palaeotropical floral kingdom 旧世界の熱帯から南太平洋までの地域を含み,動物地理区の旧熱帯区と西の方は同じであるが,動物の場合ウォーレス線でくぎられてニューギニアなどが旧熱帯区から外されているなど,東の方では大きく異なっている。熱帯多雨林とサバンナが特徴的で,フタバガキ科やタコノキ科のような特産科がある。…

※「旧熱帯植物区系界」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む