昇仙図(読み)しょうせんず

世界大百科事典(旧版)内の昇仙図の言及

【壁画墓】より

…流行したのは,神仙界を題材とし,その描写が克明になることである。過去の著名な仙人の肖像,神人と青竜や白虎に導かれて仙界に上る昇仙図がそれである。こうした図像には当時の生活に深く浸透していた仏教の蓮華文,唐草文,飛天などが巧みに取り入れられている。…

※「昇仙図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む