明和改正謡本(読み)めいわかいせいうたいほん

世界大百科事典(旧版)内の明和改正謡本の言及

【観世元章】より

…一方で元章は篤学な考証家であり,父清親にならい家伝の世阿弥伝書を数多く書写し,さらに考証・注釈を加え,その一部を版行するほどであった。このような元章の識見と将軍の後援とによって行われたのが,いわゆる〈明和改正謡本〉の刊行である。田安宗武,賀茂真淵らの協力の下,65年(明和2)6月に幕府御用書肆出雲寺和泉掾より出版されたこの謡本は,古曲の復曲や新作を含む210曲のほか,《二百拾番謡目録》1冊,《九祝舞》1冊,《独吟》9冊から成る。…

※「明和改正謡本」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android