明星学園(読み)みょうじょうがくえん

世界大百科事典(旧版)内の明星学園の言及

【成城学園】より

…1917年沢柳政太郎が東京牛込の成城学校(1885年に〈文武講習館〉として発足した学校)に成城小学校を併設したのがその誕生である。沢柳はここを日本の初等教育改造のための研究・実験校とし,小原(おぱら)国芳,赤井米吉(のち1924年,東京井の頭に明星学園を創設)ら有能な教師をここに招き,雑誌《教育問題研究》を発行することなどを通して教育改造への気運をもりあげた。25年には東京府下砧村に広大な敷地を求めて移転,そこに学園都市を形成,7年制高校,高等女学校等をふくめた学園を建設した。…

※「明星学園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む