易幟(読み)えきし

世界大百科事典(旧版)内の易幟の言及

【中華民国】より

…日本で当時,満州某重大事件(張作霖爆殺事件)とよばれた大謀略事件である。跡目を継いだ張学良は,28年末,北洋時代の五色旗に替えて国民政府の国旗である青天白日旗を東北全域にかかげさせ(易幟(えきし)),ここに中国全土の統一が完成した。のち29年6月,国民党は,北京に客死して以来西山碧雲寺におかれていた孫文の遺体を,完成したばかりの南京紫金山麓の中山陵にうつし,世界各国代表参列のもとに盛大な典礼を挙行した。…

【北伐】より

…25万の国民革命軍は途中で日本の山東出兵(済南事変)による妨害をうけたが,6月には安国軍をひきいる張作霖を走らせて北京を占領した(占領と同時に北京は北平に,直隷省は河北省に改名された)。日本は無用となった張作霖を爆殺して東北の支配をはかったが,子の張学良が同年末〈易幟(えきし)〉(旧来の国旗五色旗を青天白日旗にかけかえて国民政府の支配に服するとの意思を表示すること)を断行して北伐は完了をみた。国民革命【狭間 直樹】。…

※「易幟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android