時刻計(読み)じこくけい

世界大百科事典(旧版)内の時刻計の言及

【時計】より

…ストップウォッチではかれないような長い時間というものもあって,日数,月数,年数などの単位ではかる時間や,逆に原子や素粒子の研究者の対象になるようなナノ秒,ピコ秒などの微小時間の単位もある。これらの時間をはかるものも広い意味では時計に含まれるのかも知れないが,一般的には,時分秒を表示する時刻計と,1/5,1/10,1/100,1/1000秒程度の計測ができるストップウォッチを指すものと考えてよいであろう。もちろん時計には時間と分の表示のみで秒を表示しないものもあるし,時刻のほかに,年,月,日,曜日などの暦を表示する付加機能をもつものも多くある。…

※「時刻計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む