暗い光年

デジタル大辞泉プラス 「暗い光年」の解説

暗い光年

英国の作家ブライアン・W・オールディスの長編SF(1964)。原題《The Dark Light Years》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の暗い光年の言及

【宇宙人】より

…はたしてどういう生物を知的と認めるかという問題はその後のSFの重要なテーマとなっており,A.C.クラークは,《幼年期の終り》(1953)において,現代人が宇宙文明の中でまだ知的存在に達していないという,思い切った推論を展開した。またオールディスB.W.Aldissは《暗い光年》(1964)で,異なった知性への無理解が生み出す悲劇を扱っており,宇宙人の問題は知性をどうとらえるかという形而上学に発展している。しかし映画では完全な殺戮(さつりく)魔か徹底した親善使節かという単純明快な二つのタイプの宇宙人が横行しがちで,一般に宇宙人といえば恐怖の対象か救世主への願望かどちらかを意味することが多い。…

※「暗い光年」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android