最上地方(読み)もがみちほう

世界大百科事典(旧版)内の最上地方の言及

【山形[県]】より

…工業団地では山形市内の工場を移転した立谷川工業団地のほか,山形空港に近い東根市の大森拠点工業団地などにIC関連工場の進出が相次いでいる。拠点工業団地は,ほかに木材家具工業,電機工場の進出している最上地方の新庄・福田地区が開発されており,今後の発展が期待されている。本県唯一の臨海工業地区を形成していた酒田市は,1974年新たに5万トン岸壁を有する酒田北港を建設して,酒田・遊佐工業団地を造成したが,住軽アルミの撤退後は電機,機械工業などが進出している。…

※「最上地方」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む