世界大百科事典(旧版)内の最大値の原理の言及 【調和関数】より …したがって,Dがコンパクトであり,しかもuがDの閉包で連続のときは,最大値および最小値はDの境界でとられる。これを最大値の原理という。 n=2の場合,調和関数は正則関数と密接な関係がある。… ※「最大値の原理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by