月氏国(読み)げっしこく

世界大百科事典(旧版)内の月氏国の言及

【辰国】より

…古代朝鮮の南部に存在したとされる国名。辰国という名称はすでに《史記》《漢書》に見えるが,その内容についてやや詳細な記録を残しているのは《三国志》魏志東夷列伝である。ところが《三国志》の記載がきわめて断片的で,矛盾した個所もあるため,古来この国の存在,性格については諸家の見解が一定しない。白鳥庫吉は辰国は辰韓のことであり,辰王は辰韓王であるとした。三上次男も辰王は2~3世紀ころ半島南部に成立した一種の部族連合国家の君主であったと解釈している。…

※「月氏国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む