世界大百科事典(旧版)内の有鬚動物門の言及
【動物】より
…最古の化石はカンブリア紀から知られる。(B)血管系ができ,神経系は背側にあるもの 〈有鬚(ゆうしゆ)動物門〉はヒゲムシの類,約160種。体は3部に分かれ,前体に多数の触手があり,呼吸と食物の摂取をする。…
※「有鬚動物門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…最古の化石はカンブリア紀から知られる。(B)血管系ができ,神経系は背側にあるもの 〈有鬚(ゆうしゆ)動物門〉はヒゲムシの類,約160種。体は3部に分かれ,前体に多数の触手があり,呼吸と食物の摂取をする。…
※「有鬚動物門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...