木偶戯(読み)もくぐうぎ

世界大百科事典(旧版)内の木偶戯の言及

【傀儡】より

…1930年,上海で木人戯社が結成され左翼演劇も上演された。現在,中国では傀儡子を木偶戯という。日本では9世紀ごろ藤原醜人(しこひと)が中国から習って宮中で演じた(《散楽策問》)という。…

※「木偶戯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android