世界大百科事典(旧版)内の木賀渓谷の言及
【木賀[温泉]】より
…江戸時代から箱根七湯に数えられ,正保年間(1644‐48)には将軍家に湯が献上された名湯である。早川の峡谷美は木賀渓谷の名で知られ,紅葉の時期がとくによい。明治初期に陸軍教官として来日していたフランス人のルボンがしばしば滞在したところで,その記念碑がある。…
※「木賀渓谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...