本土方言(読み)ほんどほうげん

世界大百科事典(旧版)内の本土方言の言及

【日本語】より

…敬語をもつ言語は日本語だけではないが,現代日本語の敬語はその相対的な性格を特徴とし,いわゆる〈絶対敬語〉をもつ言語(例えばジャワ語など)や,敬語体系をもたない言語を背景とする人にとっては,理解,習得が困難なことの一つになっている。敬語【寺村 秀夫】
【方言】
 日本語はまず〈本土方言〉と〈琉球方言〉に二分される。その境界線は九州南方の吐噶喇列島と奄美大島の間に置かれる。…

【琉球語】より

…〈琉球列島〉の全域,すなわち奄美諸島,沖縄諸島,宮古諸島,八重山諸島で話されている諸方言の総称。〈琉球方言〉ともいい,後述するようにふつう〈本土方言〉とともに日本語の二大方言をなすとみられている。 琉球語圏の最西端は台湾に近い与那国島,最北端は奄美大島で,鹿児島県下の種子島,屋久島,口永良部(くちのえらぶ)島,吐噶喇(とから)列島などでは本土系の方言が使われている。…

※「本土方言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android