世界大百科事典(旧版)内の本尊表具の言及
【表具・表装】より
…とくに掛物の表装はしだいに多様化し,裱褙(真),幢褙(どうほえ)(行),輪褙(りんほえ)(草)の3種に分類されている(現在,表補,幢補,輪補と称されている)。裱褙は本尊表具,神聖表具と呼ばれ,仏画,題目,神像,神号などに用いられ,幢褙は座敷表具,大和表具として宸翰,古筆,絵画などに用いられ,輪褙は茶掛表具と呼ばれている。《石州三百ヶ条》には輪褙(真)はないが,《正伝集》には〈真〉を設けて〈左右の縁に一文字の切(きれ)をほそく切ってまはしたるを真の輪褙と云也〉としている。…
※「本尊表具」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」