世界大百科事典(旧版)内の本斎田塩の言及
【撫養塩田】より
…そして,これら12ヵ村で生産される塩は,すべて斎田塩(さいだじお)と称された。のち,同塩の名声が高まとともに,各地に同名を称するものができたので,それと区別するため本斎田塩とも称した。なお徳島藩領では,1620年(元和6)名東郡の徳島城下付近,また36年(寛永13)那賀郡答島村に塩田が開かれたが,本斎田塩に対して前者の産塩を徳斎塩,後者の産塩を南斎塩と呼んだ。…
※「本斎田塩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」