世界大百科事典(旧版)内の本釣の言及 【歌舞伎】より …名称は,能囃子の〈音取〉にもとづく。 本釣鐘(ほんつりがね)本物の釣鐘(小型)を撞木で打ち,写実的な効果音,あるいは凄みのある場面や見得をするときなどの効果音として用いる囃子。またその楽器をいう。… ※「本釣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by