世界大百科事典(旧版)内の杉久保型ナイフ形石器の言及
【杉久保遺跡】より
…長野県上水内郡信濃町野尻湖底にある先土器時代遺跡。古くから石器や象化石などが地元で採集されていたが,学界に紹介されたのは岩宿遺跡発掘後の1953年で,その時この遺跡出土のナイフ形石器に対して,杉久保型ナイフ形石器という名称が与えられた。62年以後は冬の減水期に,地質・古生物・植物・人類・考古学などの広い分野の総合調査が,多数の市民も参加して継続されるようになり,人類文化だけでなく洪積世の動植物や自然環境を復元するのに貴重な多くの資料が得られている。…
※「杉久保型ナイフ形石器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」