杉沢比山(読み)すぎさわひやま

世界大百科事典(旧版)内の杉沢比山の言及

【ひやま】より

…民俗芸能。山形県飽海(あくみ)郡遊佐町杉沢に伝えられる番楽(ばんがく)(山伏神楽)で,ひやま番楽とも杉沢比山とも称する。国指定重要無形民俗文化財。…

【遊佐[町]】より

…海岸沿いには,西浜海水浴場,十六羅漢,湯ノ田温泉などの観光地が並ぶ。鳥海山上には大物忌(おおものいみ)神社があり,南部の杉沢の熊野神社に伝わる神事〈杉沢比山〉(比山番楽)は国の重要無形民俗文化財に指定されている。【松原 宏】。…

※「杉沢比山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android