世界大百科事典(旧版)内の杜陵の言及
【盛岡[市]】より
…近世以来の馬産地としての風習である〈チャグチャグ馬っこ〉は,6月15日鈴飾をつけた農耕馬に幼児を乗せ,駒形神社(滝沢村)に参拝する行事として有名。【川本 忠平】
[盛岡城下]
かつては杜陵とも書いた。古くは岩手郡仁王郷にあたり,不来方(こずかた)城があって,岩手郡に地頭職をもつ工藤氏がいた。…
※「杜陵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...