東カメルーン(読み)ひがしかめるーん

世界大百科事典(旧版)内の東カメルーンの言及

【カメルーン】より

…第1次世界大戦が始まると,カメルーンは隣接するイギリス領,フランス領から攻撃を受け,1年半の抵抗ののちにドイツ軍が敗退して両国の占領下に入った。両国は1916年の協定に従い,ナイジェリアに隣接する全土の1/5の地域(西カメルーン)をイギリスが,残る4/5の地域(東カメルーン)をフランスが統治することとした。ベルサイユ条約で取り決められた一般原則にしたがって,22年に西カメルーンはイギリスの,東カメルーンはフランスの委任統治領となった。…

※「東カメルーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android