東予新産業都市(読み)とうよしんさんぎょうとし

世界大百科事典(旧版)内の東予新産業都市の言及

【四国地方】より

…製造品出荷額の四国での割合は愛媛県44%,香川県30%と北四国で74%に達する。代表的な工業地域は愛媛県の新居浜,西条の重化学工業コンビナートを中心とした東予新産業都市域で,松山臨海部の石油系化学工業も大規模である。香川県は番の州工業地域と周辺の丸亀,多度津の臨海工業地域の造成が進み,造船,石油,アルミニウム,電機などの工業が集積している。…

※「東予新産業都市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む