東予新産業都市(読み)とうよしんさんぎょうとし

世界大百科事典(旧版)内の東予新産業都市の言及

【四国地方】より

…製造品出荷額の四国での割合は愛媛県44%,香川県30%と北四国で74%に達する。代表的な工業地域は愛媛県の新居浜,西条の重化学工業コンビナートを中心とした東予新産業都市域で,松山臨海部の石油系化学工業も大規模である。香川県は番の州工業地域と周辺の丸亀,多度津の臨海工業地域の造成が進み,造船,石油,アルミニウム,電機などの工業が集積している。…

※「東予新産業都市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む