世界大百科事典(旧版)内の東京商法会議所の言及
【大倉喜八郎】より
…中国軍閥との関係も深く,政治的借款もしばしば供与している。また大倉は渋沢栄一と協力して東京商法会議所(現,東京商工会議所)設立に尽力するなど財界活動にも力を注ぎ,東京電灯,帝国ホテル,大日本麦酒,日本皮革,日清製油など多数の会社の設立に関与し,出資した。1900年に大倉商業学校(1920年大倉高商。…
【商工会議所】より
…国際組織として国際商業会議所International Chamber of Commerce(ICC)があり(1920年パリで成立),日本も第2次大戦後再加入,国内委員会(会員は日商,経団連,大企業等)を通じて会員諸団体・企業が加入している。
[日本の商工会議所]
1878年(明治11)に今日の東京商工会議所の前身である東京商法会議所が発足し,同年に大阪と神戸にもそれぞれ商法会議所が誕生した。これは世界的にみて決して遅いほうではなかった。…
【日本商工会議所】より
…主要な目的は,(1)商工会議所の全国組織として各地の商工会議所の活動の促進や援助,意見のとりまとめや発表と,政府,国会への建議,(2)国際的な商工業の交渉の促進や援助である。沿革的には1878年(明治11)設立の東京商法会議所にまでさかのぼる長い伝統をもつ事業者団体で,1952年に経団連(経済団体連合会)から脱退後は中小企業の利益代表機関としての性格が強まった。このため,中小企業対策の推進の立場から,財政,金融,税制,貿易,労働などの問題について国会,政府に要望を行うほか,調査,相談,調停,経営指導,技能検定などの業務も行っている。…
※「東京商法会議所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」