東京図書雑誌純小売業組合(読み)とうきょうとしょざっしじゅんこうりぎょうくみあい

世界大百科事典(旧版)内の東京図書雑誌純小売業組合の言及

【書店】より

…東京でも出版量の増加と新規出版社の出現によって,出版と小売の分業化がおこなわれた。しかし,明治から昭和前期までは,小売書店は出版社の下位におかれ,小売書店が出版業界の同業組合に加入を認められるのは1907年であり,小売書店中心の同業組合,東京図書雑誌純小売業組合が結成されるのは1920年のことである。 現在,書店は全国に2万数千店配置されており,かつては出版物総売上額の90%以上を占有していたが,1960年前後の出版社系週刊誌誕生以後,鉄道弘済会ルートや新たに発生したスタンドルート,コンビニエンス・ストアなどにより雑誌流通の書店シェアは低下した。…

※「東京図書雑誌純小売業組合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android