東京女医学校(読み)とうきょうじょいがっこう

世界大百科事典(旧版)内の東京女医学校の言及

【女性運動】より

…だがやがて良妻賢母主義が主張され,家庭の守り手としての女子教育が重視されるようになり,それへの批判として,巌本善治は自由主義的教育をめざす明治女学校を設立した。また津田梅子は女子英学塾(現,津田塾大学)を,吉岡弥生は東京女医学校(現,東京女子医科大学)を創設した。女性は高等教育を受けることができるようになったが,男性と同等の大学に入学が認められるようになるのは,第2次大戦後であった。…

※「東京女医学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む