東京神学社(読み)とうきようしんがくしゃ

世界大百科事典(旧版)内の東京神学社の言及

【植村正久】より

…一番町教会は1906年富士見町教会と改称し,彼は終生その教会牧師となった。1887年より明治学院教授となったが,南長老派宣教師との対立もあって辞任し,1904年東京神学社を設立し,終生その校長であった。《福音週報》(1890‐91),《福音新報》,《日本評論》(1890‐94)などを刊行し,日本基督教会内外に論陣を張った。…

※「東京神学社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む