東京警視庁(読み)とうきょうけいしちょう

世界大百科事典(旧版)内の東京警視庁の言及

【警視庁】より

…これが折から征韓論政変によって主導権を握った大久保利通の認めるところとなって,73年11月新設の内務省のもとで警察制度の抜本的改革が進められた。74年1月警察行政は司法省から内務省に移管され,東京府下の警察を管轄する東京警視庁が創設された。これにともなって警察概念も行政警察と司法警察の二つに区別され,〈人民ノ凶害ヲ予防シ世ノ安寧ヲ保全スル〉行政警察が警察活動の中心にすえられた。…

※「東京警視庁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む