東洋製鉄(読み)とうようせいてつ

世界大百科事典(旧版)内の東洋製鉄の言及

【鉄鋼業】より

…大倉財閥による本渓湖煤鉄公司,三菱財閥による兼二浦製鉄所および半官半民の満鉄(南満州鉄道株式会社)による鞍山製鉄所の3社である。さらに,中国桃冲鉄鉱石の買鉱を前提として東洋製鉄も設立された。こうして日本鉄鋼業における原料資源の大陸依存が確定していく(八幡製鉄所は当初から中国大冶鉄鉱石依存)。…

※「東洋製鉄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む