東西示数(読み)とうざいしすう

世界大百科事典(旧版)内の東西示数の言及

【インデックスサイクル】より

…高緯度と低緯度の平均の気圧または等圧面高度の差は,東西風の強さを示す一つの指数であり,東西示数またはゾーナル・インデックスとよぶ。この値は3週間ないし8週間の周期で強くなったり弱くなったりする。…

【ゾーナル・インデックス】より

…緯度線に沿う空気の流れの強さを表す示数。帯状示数,東西示数ともよぶ。数値的には,ある緯度帯の東西方向の風速成分の緯度線に沿っての平均によって表す。…

※「東西示数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む