世界大百科事典(旧版)内の松ヶ崎城の言及
【米沢[市]】より
…また旗本,不断衆など中・下士の屋敷も配置されたと推定される。 1591年(天正19)米沢地方は会津蒲生氏の領国に編入されて蒲生四郎兵衛尉郷安が城主となり,一時松ヶ崎城と呼ばれた。98年(慶長3)上杉景勝の領国となり,宰臣直江兼続が米沢城主となった。…
※「松ヶ崎城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...