世界大百科事典(旧版)内の松ヶ崎城の言及
【米沢[市]】より
…また旗本,不断衆など中・下士の屋敷も配置されたと推定される。 1591年(天正19)米沢地方は会津蒲生氏の領国に編入されて蒲生四郎兵衛尉郷安が城主となり,一時松ヶ崎城と呼ばれた。98年(慶長3)上杉景勝の領国となり,宰臣直江兼続が米沢城主となった。…
※「松ヶ崎城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...