松尾小笠原氏(読み)まつおおがさわらうじ

世界大百科事典(旧版)内の松尾小笠原氏の言及

【小笠原氏】より

…しかし当時信濃には村上,諏訪,高梨らの豪族がおり反抗したので,領国経営は思うにまかせず,地位は不安定であった。政康は一応国内を統一したが,その没後持長と政康の子宗康が争い(嘉吉の内訌),宗康は弟の光康とともに府中を去り伊那郡松尾(長野県飯田市)に移り,光康は松尾小笠原氏の祖となった。持長の子清宗は林城(松本市里山辺)を築き住んだ。…

※「松尾小笠原氏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android