世界大百科事典(旧版)内の松山騒動の言及
【松山藩】より
…このため,7代定喬はその責任者奥平藤左衛門を処分した。これは,1741年(寛保1)3000余人が大洲藩領へ逃散した久万山(くまやま)一揆と結合されて,講談〈松山騒動〉という御家騒動に創作された。定喬は藩士の減封による財政再建を策し,次の定功(さだなり),定静(さだきよ)へと続く宝暦・明和・安永期(1751‐81)の改革となる。…
※「松山騒動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」