世界大百科事典(旧版)内の松崎天満宮の言及
【防府[市]】より
…佐波川河口と海岸部は,江戸時代に次々と干拓されて新田や塩田が開かれた。天神山の南麓に鎮座する松崎天満宮(現,防府天満宮)は北野・太宰府両天満宮とともに日本三天神の一つとされる。その鳥居前の町としてにぎわった宮市は,近世には中国路の宿駅として栄え,本陣の兄部(こうべ)家は中世より周防相物(あいもの)座の長をつとめたと伝える。…
※「松崎天満宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」