世界大百科事典(旧版)内の松殿の言及
【藤原基房】より
…関白忠通の次男。松殿と号する。1166年(仁安1)摂政,氏長者となったが,このとき平清盛の介入で兄基実の遺領を実質的に平氏に取られ,さらにのちには〈殿下乗合事件〉で平重盛に恥辱を被り,反平氏の感情をもった。…
※「松殿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...