世界大百科事典(旧版)内の柳河町の言及
【柳川[市]】より
…筑紫平野南部の中心に位置し,北半はクリーク網の密な三角州,南半は堤防列がうろこ状に走る干拓地で,全域が低平である。中心市街の旧柳河町は戦国時代この地の豪族蒲池(かまち)氏の城下町として発達し,筑後南部の中心をなしてきた。明治期からは鹿児島本線や国道3号線などが離れて設けられたため,一時発展が停滞したが,昭和に入って佐賀線の全通(1935。…
※「柳河町」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」