株式払込剰余金(読み)かぶしきはらいこみじょうよきん

世界大百科事典(旧版)内の株式払込剰余金の言及

【資本金】より

…しかしながら,株主の拠出資本のすべてが資本金とされるとは限らない。たとえば,1株1000円で時価発行されるときは,1株当り500円(2分の1)までは資本金に組み入れず,資本金に準ずる資本として位置づけられる資本準備金(株式払込剰余金)とすることができるからである(商法284条ノ2‐2項,同288条ノ2‐1項1号)。この場合,資本金は1株当り500円しか増加しないけれども,企業の資金調達の観点からいえば,1株当り1000円の資金が調達されたことには変りがない。…

※「株式払込剰余金」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む