栽培品種(読み)さいばいひんしゅ

世界大百科事典(旧版)内の栽培品種の言及

【品種】より

…これら多数の品種は,利用目的や特性などに応じて特別な名称をつけ,多様にタイプ分けして取り扱われることが多い。普及品種は,農家に普及し栽培,飼育されている品種のことで,作物では栽培品種ともいわれる。大量に栽培,飼育される主要な作物や家畜の場合には,生産の安定的な向上を期するために,行政による調整,指導の行われることが少なくない。…

※「栽培品種」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む