桂棚(読み)かつらだな

世界大百科事典(旧版)内の桂棚の言及

【桂離宮】より

…その南に楽器の間を隔てて連続する新御殿は,後水尾上皇の御幸に備えて建てられたものといわれ,同じ数寄屋造の建物でも,長押を打ち,畳廊を設けるなど,ぜいたくな造りになっている。上段にある違棚は唐木(からき)(輸入材)を使い意匠をこらしたもので,桂棚と呼ばれている。また,襖(ふすま)の引手金物や長押の釘隠など細かいところまで心を配った計画がなされている。…

※「桂棚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む