世界大百科事典(旧版)内の案書の言及
【紛失状】より
…平安中期,土地私有の発展と土地証文の価値の社会的上昇に対応して,亡失財物の中の紛失文書が特記され,〈謹解申請在地証判事〉などと書き出す解状(げじよう)形式の紛失状が分化発展した。そして解の様式が廃れたのち,紛失状の様式は〈立申紛失状事〉などと書き出す申状(もうしじよう)の形式が多くなり,と同時に,内容的に複雑化して亡失書の案文(あんもん)が付記されたり(このことによって紛失状は案書(あんそ)または単に案文といわれる場合もあった),証判が1通の独立した文書(紛失安堵状と称する)となる場合も起きた。ところで,証判者,紛失安堵者は文書紛失にともなう紛争を防止,もしくは調停する力を期待されていた。…
※「案書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」