案書(読み)あんそ

世界大百科事典(旧版)内の案書の言及

【紛失状】より

…平安中期,土地私有の発展と土地証文の価値の社会的上昇に対応して,亡失財物の中の紛失文書が特記され,〈謹解申請在地証判事〉などと書き出す解状(げじよう)形式の紛失状が分化発展した。そしての様式が廃れたのち,紛失状の様式は〈立申紛失状事〉などと書き出す申状(もうしじよう)の形式が多くなり,と同時に,内容的に複雑化して亡失書の案文(あんもん)が付記されたり(このことによって紛失状は案書(あんそ)または単に案文といわれる場合もあった),証判が1通の独立した文書(紛失安堵状と称する)となる場合も起きた。ところで,証判者,紛失安堵者は文書紛失にともなう紛争を防止,もしくは調停する力を期待されていた。…

※「案書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android