棚卸法(読み)たなおろしほう

世界大百科事典(旧版)内の棚卸法の言及

【貸借対照表】より

…この表は財産目録であるが,これの要約表が貸借対照表とされた。そのため,このような貸借対照表の作成方法は財産目録法あるいは棚卸法といわれる。 これに対して,残高表としての貸借対照表は,継続的に企業の経営活動を取引として記録し,期末に決算のための整理を行ったうえ,まず,費用および収益項目によって損益計算書を作成し,残った項目とその残高をもって貸借対照表を作成する方法である。…

※「棚卸法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android