森岡正甫(読み)もりおかせいほ

世界大百科事典(旧版)内の森岡正甫の言及

【政島検校】より

…《鶴の巣籠》を得意とし,子の弥兵衛もこれをよくした。そのほか胡弓曲を整理して,その本曲(本手組)を制定,井上文庄,森岡正甫と伝承されたものは,森岡が95年(寛政7)江戸に出て,政島流胡弓として広められ,1811年(文化8)には《掃弓雅吟集》という胡弓本曲詞章集も刊行された。【平野 健次】。…

※「森岡正甫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む