世界大百科事典(旧版)内の森岳の言及
【山本[町]】より
…東部はほとんどが山林で占められ,西部の三種(みたね)川沿いに水田が広がり,八郎潟の干拓地に続いている。中心集落の森岳(もりたけ)は古くは〈もりおか〉といい,江戸時代に山本郡の郡奉行所が置かれた地で,羽州街道の宿駅としても栄えた。主産業は農業で,米は郡内一の生産高を誇る。…
【山本[町]】より
…東部はほとんどが山林で占められ,西部の三種(みたね)川沿いに水田が広がり,八郎潟の干拓地に続いている。中心集落の森岳(もりたけ)は古くは〈もりおか〉といい,江戸時代に山本郡の郡奉行所が置かれた地で,羽州街道の宿駅としても栄えた。主産業は農業で,米は郡内一の生産高を誇る。…
※「森岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」