森岳(読み)もりたけ

世界大百科事典(旧版)内の森岳の言及

【山本[町]】より

…東部はほとんどが山林で占められ,西部の三種(みたね)川沿いに水田が広がり,八郎潟の干拓地に続いている。中心集落の森岳(もりたけ)は古くは〈もりおか〉といい,江戸時代に山本郡の郡奉行所が置かれた地で,羽州街道の宿駅としても栄えた。主産業は農業で,米は郡内一の生産高を誇る。…

【山本[町]】より

…東部はほとんどが山林で占められ,西部の三種(みたね)川沿いに水田が広がり,八郎潟の干拓地に続いている。中心集落の森岳(もりたけ)は古くは〈もりおか〉といい,江戸時代に山本郡の郡奉行所が置かれた地で,羽州街道の宿駅としても栄えた。主産業は農業で,米は郡内一の生産高を誇る。…

※「森岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む