世界大百科事典(旧版)内の植松家住宅の言及
【裾野[市]】より
…JR御殿場線,東名高速道路,国道246号線が通り,東京方面からの観光客も多い。富士山麓の十里木高原,日本ランド,黄瀬川の五竜の滝,佐野川の景ヶ島渓谷などの景勝地もあり,重要文化財の旧植松家住宅もある。【塩川 亮】。…
※「植松家住宅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…JR御殿場線,東名高速道路,国道246号線が通り,東京方面からの観光客も多い。富士山麓の十里木高原,日本ランド,黄瀬川の五竜の滝,佐野川の景ヶ島渓谷などの景勝地もあり,重要文化財の旧植松家住宅もある。【塩川 亮】。…
※「植松家住宅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...