椎弓分離(読み)ついきゅうぶんり

世界大百科事典(旧版)内の椎弓分離の言及

【脊椎分離症】より

…大多数は第5腰椎にみられ,日本の成人の約5%に発生する。 椎弓分離のみでは通常無症状で,疼痛の原因はほかにあることが多いが,ときに分離部の椎弓の異常動揺性によると思われる,腰痛や下肢痛が生ずる。症状の原因が椎弓分離によるときには,生活上の注意やコルセットなどの外固定により局所の負担を軽減し,適宜薬物療法を用いる。…

※「椎弓分離」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む