世界大百科事典(旧版)内の検注権の言及
【国検】より
…幕府は先例に徴して,国司在任中はこれを免除する処置をとった。これは幕府の国司検注権に対する干渉にほかならない。また《園太暦》所載の康永4年(1345)の摂津国の国司申状によれば,同国の検注にあたり農民は権門勢家の威をかり,耕地面積をごまかし,損免を強請する事態が起こっていると訴えている。…
※「検注権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...