AIによる「業務用携帯端末」の表現サンプル集
コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「業務用携帯端末」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。
企業での利用
- 新しい業務用携帯端末を導入することで、社員の生産性が大幅に向上しました。
- この業務用携帯端末は、社内のコミュニケーションツールとして非常に役立っています。
- IT部門は、セキュリティ対策の一環として業務用携帯端末の管理システムを強化しました。
- 営業チームは、外出先でも迅速に対応できるように業務用携帯端末を活用しています。
- 新入社員には、入社時に業務用携帯端末が支給され、業務の効率化が図られています。
セキュリティ対策
- 高度な暗号化技術を用いて、業務用携帯端末のデータを保護しています。
- 定期的にセキュリティパッチを適用し、業務用携帯端末の脆弱性を減らしています。
- リモートワイプ機能を活用し、紛失や盗難時に業務用携帯端末のデータを消去できます。
- 多要素認証を導入し、業務用携帯端末への不正アクセスを防いでいます。
- VPNを利用して、外部からのアクセスでも業務用携帯端末の通信を安全に保っています。
技術仕様
- 最新の業務用携帯端末は、高速なプロセッサと大容量メモリを搭載しています。
- この業務用携帯端末は、長時間バッテリーと耐衝撃設計が特徴です。
- 5G対応の業務用携帯端末を使用することで、データ通信が一層迅速になりました。
- この業務用携帯端末は、耐水性と防塵性を兼ね備えた堅牢な設計です。
- 高解像度ディスプレイを搭載した業務用携帯端末は、視認性が非常に優れています。
業務改善
- 業務フローの改善を目指し、新しい業務用携帯端末を導入しました。
- この業務用携帯端末により、リアルタイムでのデータ共有が可能になりました。
- リモートワークが増える中、業務用携帯端末の需要も増加しています。
- 業務の効率化を図るために、専用アプリがインストールされた業務用携帯端末を利用しています。
- 現場での作業報告が迅速に行えるように、業務用携帯端末を活用しています。
ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら