極北文化領域(読み)きょくほくぶんかりょういき

世界大百科事典(旧版)内の極北文化領域の言及

【アメリカ・インディアン】より

…C.T.メーソンの民族環境,C.ウィスラーの食糧資源に基づく文化領域,A.L.クローバーの植生と文化要素の分布に基づく文化領域などの諸概念を修正したもので,生業活動などの文化要素の分布を基盤とし,文化発展をも考慮して,エスキモーとアレウト族も含めた次の9文化領域が一般的に用いられている。
[極北文化領域]
 西はアレウト列島,ベーリング海峡周辺から,カナダ北東部のラブラドル,グリーンランドにいたる極北のツンドラ地域をいう。短く涼しい夏と長く厳しい冬に特徴づけられ,永久凍土が広く分布し,樹木はほとんど生育しない。…

※「極北文化領域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む